応急などにも続く大きな道のそばの小道を入っていくと、突き当りにあります。
もともと、スパンニガー・イーティング・ルームという有名なタイ料理のお店がトンロー駅の近くにあるのですが、2017年6月に新しくこの支店がオープンしました。
タイ東北部の伝統的料理をベースに、オーナーの祖母の味を再現していることで人気だそうです。
ぎりぎりに旅行を決めたのでもうディナーは満席状態、2週間先まで予約枠はいっぱいでした。
中に入るとこんなおしゃれなカフェです。
お昼時は暑いためテラス席は解放せず、1回のスペースのみでした。
この見えているエリアだけではなく、入り口近くにもテーブルがあったので、トータル12組くらいは入れるようなサイズかな。
メニューもモダンな感じで、わくわくします。

景色はこんな感じでした。
オープンしてすぐくらいに行ったので、無事窓側に座れました。
確かにこれは夜来るときれいでデートにもよさそう。

景色はこんな感じでした。
オープンしてすぐくらいに行ったので、無事窓側に座れました。
確かにこれは夜来るときれいでデートにもよさそう。
まず頼んだのは前菜盛り合わせです。
どれも食べやすい味で、ぜひこのお店にきたらまず選びたい料理です。

続いて頼んだのが、グリーンカレー。
さすが本場の味。辛いけれど美味しかったです。

混ぜご飯的な、少し間に食べられるものを選びました。
お肉のトッピングが甘辛くて美味しかったです。

飲み物含めて1000バーツくらい。日本のおしゃれカフェのランチと同じくらいの金額でしょうか。
でも、ごはんの本格さが断然違いました。
あとは、イサーン料理というカテゴリーに入るそうで、お肉を焼いたものが有名だったようなので、次はそれを試してみたいと思います。
人に勧めるかと聞かれたら・・・・、これは間違いなくすすめます。
できればぜひこの川沿いの店舗で景色を見ながら楽しんでみてもらいたいです。
夜のほうが景色はきれいだと思うのですが、タクシーなどを使う必要が出てくるので、初めての方などはお昼でも全然楽しめます!
どれも食べやすい味で、ぜひこのお店にきたらまず選びたい料理です。
続いて頼んだのが、グリーンカレー。
さすが本場の味。辛いけれど美味しかったです。
混ぜご飯的な、少し間に食べられるものを選びました。
お肉のトッピングが甘辛くて美味しかったです。
飲み物含めて1000バーツくらい。日本のおしゃれカフェのランチと同じくらいの金額でしょうか。
でも、ごはんの本格さが断然違いました。
あとは、イサーン料理というカテゴリーに入るそうで、お肉を焼いたものが有名だったようなので、次はそれを試してみたいと思います。
人に勧めるかと聞かれたら・・・・、これは間違いなくすすめます。
できればぜひこの川沿いの店舗で景色を見ながら楽しんでみてもらいたいです。
夜のほうが景色はきれいだと思うのですが、タクシーなどを使う必要が出てくるので、初めての方などはお昼でも全然楽しめます!
お手洗いが2階にあったので、少しだけテラスの景色をのぞき見してきました。
テラスでこの景色と一緒に食事、最高だろうなー。
テラスでこの景色と一緒に食事、最高だろうなー。
0 件のコメント
コメントを投稿